忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_キャラ > アシュリーちゃん_3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アシュリーちゃん_3

全体的に強いんだけどコンボ覚えるのがかったるい。 


以前は黄金連携があったからそれだけでも割と何とかなったけど、214B>6Bが繋がらなくなってから安定ルートが消えたもんで面倒くさい。まぁ、この黄金ルートだけで食えるってキャラじゃないんでいずれ他のコンボも覚える必要はあったって話だけど。そう考えるとコニシキさんは相当頑張ってたんだなこれ。 

とりあえず今俺が使ってる主要技のピックアップ。 

□双剣 
B: 
中々リーチの長い双剣主要技。 
発生はアヤに劣るけどリーチは若干上。 
下から上に強いのがミソ。空中復帰後の相手を煽るには最適。 

2B: 
起き攻め用。 
軸潰しにはいいけどテクニカルだとあまり使わない。 

C: 
中継技。 
修正されてリーチは減ったけど発生早めだし、持続とリーチの総合見るに単発でも全然行ける。 
高度高い相手に当てると2段目が空振る事例多発。 

2C: 
軸潰しにも牽制にも使える便利技。硬直が微不利で済むのもいい。 
ただしC系なんでここからの増長はある程度限られる。まぁ、それでも強いんだけど。 

JB: 
キチガイ判定。下への判定が超強い。何故か横にもそこそこ。 
最速QJから出しても軸で避けられずに更にはしゃがみにも当たる。 
恐らくQJから出せる技としては最強。もっともQJ自体まるっきり見えないってわけじゃないんで純粋な中段としては微妙。基本は攻勢維持。 

JC: 
中継技。 
着地間際でも当てれるってところがミソ。 

ファルコンレイド: 
ハングレの次に強い撒き技。 
今回からTB可能になり、アシュリーちゃんの近距離性能と合わさって世にも恐ろしい技になった。近距離・中距離が得意なキャラ相手でも遠距離から牽制とファーストタッチを狙える点が超強い。ただし遠距離キャラにはダメージレースと発生の問題上微妙。 

ソニックラッシュ: 
かなり空気。必殺技にカテゴライズされているためRBからの最速ダッシュの代わりや、CBからも出せるのだが硬直をフォローできないので使いづらい。干し柿のデスペラクイックを潜るには最適だがそれ以外には使いづらい。 

ヴァイパーバイト: 
主に使うのはC。Bは多分コンボ専用。Cもか。 
基本的には中継技だと思う。単発でもCは硬直が微不利程度で済む上に軸潰しも出来るため中々使えるけど密着しやすいんでガードさせての増長はやりづらい。そういう場合はアポート前提でもいいかも。 

グリフィンクロー: 
キチガイ技。 
Aの上半身無敵と発生の速さと硬直差とクリティカルで2段技ってのがかなりキてる。 
ノーゲージ対空としては多分最強。増長の裏択にも使用可能。アポート前提でもいいかも。 
Bはアクティブガード付きの技としては相当だけど頻繁に振るものではない。 

ウィルムテイル: 
とりあえず叩き落としておくって技。 
地味だけど中々便利。高度次第だが安定して起き攻めに移行できる。 

□大剣 
2B: 
キチガイ技。 
横へのリーチはからっきしだけど斜め上への判定がヤバい。 
更には発生もそこそこ速めで何よりも攻撃レベル4なのがキてる。 
一部除いた対空はこれと軸移動で大体なんとかなる。 

C: 
鉄壁ホームラン。 
リーチ長めで本人が後ろに下がるために守りに使うと強い技。 
軸を潰せて打点高めでクリティカルつきってのがミソ。ただし追撃は相当考えないとヒットからリターンは望めない。距離が近けりゃそこまで考えなくてもいいけど。 

JA: 
カスミと干し柿JAの上位互換。 
判定は持続する上に持続で当てても連打が可能。 

JC: 
一刀両断。リーチと判定に優れる。 
着地硬直があるんで近距離くらいの距離で振りまくるとえらい目に合う。 
これもCと同じく守りや牽制に使う技。追撃はほぼ無理。 

ハードスマッシュ: 
一段目のリーチが長い上に軸も潰せるイケメン技。主に使うのはB。 
これとCを振り回すだけでも中距離~遠距離はなんとかなる。 
連続ヒットにはならないがカウンターかしゃがみなら連続ヒット。2段目が空中復帰不可なんでここからコンボが始まる。 
Cはキチガイ技。無敵・クリティカル・TB可能・ガードされても基本反確なし。 
確反は一段目JG後に無敵EFか着地間際に一段目をJGして着地で硬直消して確反くらい。 

ストライクスマッシュ: 
遠距離強襲技。 
異常なリーチを誇る上に軸までも狩る恐ろしい技。 
ガードで5F確反喰らうけど先端を当てるようにすれば問題ない。 

□双銃 
B: 
殺人ミドル。 
レイヴンのBのりー値をやや短くする代わりに発生と硬直を優秀にしたもの。 
近距離で大活躍。 

2B: 
カケルのDCばりに低姿勢になるアッパー系の技。 
一部連携を潜ることも可能。対空にもかなりの威力を発揮する。 

C: 
水平撃ち。 
かなりのリーチを誇る軸潰し技。 
射程距離ギリギリやしゃがみが低いキャラには外しやすい。 
銃弾消費はあるものの牽制としてはかなり優秀。 

サラマンダー: 
基本的に使うのはB。 
銃弾消費はするものの、Bがセレスの雪椿を超えるキチガイ技。 
Aから連続ヒット。ガードさせて有利。補正もゆるめなためコンボにも使える。 
ただしこればかり使って近距離戦をやると銃弾がなくなってコンボができなくなるジレンマ。 
Cは無敵つきでTB可能だが発生がやや遅くリバサとしては若干弱め。ただし被ガードTB後は大幅有利。 

シルフィード: 
D2BとBシルフィードが中々のシナジー。 
裏回れるため攻勢維持が可能。ガードさせて有利。 
Cは基本的にオシャレ技。 

ダブルファング: 
双銃真骨頂のメイドガン=カタ。主な地上ダメージソースがこれ。 
基本的にはコンボ専用だが立ち回りでも使える。 
ただし銃弾消費が半端ない上にPGが全然たまらないので、やっぱりコンボ専用と割り切ったほうがいい。Bは距離を一気に詰めることができるので、Cと合わせて使うと牽制からファーストタッチをとれたり、その後のコンボを作りやすくなる。近距離で使うと裏回れるのでリアブラストから結構見づらい崩しが可能。 


こんなところか。 
次はEFとコンボ整理をしとこう。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア