忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_キャラ > Ver4体験版_カミール_1

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ver4体験版_カミール_1

弱体点もあるけど強化点の方が大きい。
B:
発生が速くなった。13Fから12Fに。

6B:
発生が速くなった。14Fから13Fに。
カスリづらくなり、以前よりもエリアルへ持って行きやすくなった。
D2軸を狩れなくなった。

C:
発生が速くなった。21Fから19Fに。

2C:
発生が速くなった。17Fから16Fに。

DB:
発生が速くなった。16Fから13Fに。

D2B:
発生が速くなった。12Fから10Fに。

DC:
発生が速くなった。21Fから17Fに。
初段補正が緩く。89%から95%に。
D8軸を狩れなくなった。

D2C:
発生が速くなった。25Fから20Fに。
初段補正が緩く。64%から65%に。

虎牙草薙:
硬直が長く。19F確定。

虎牙麁正:
硬直が長く。19F確定。

A葵柳凰牙:
MWCからキャンセルして出せるように。
OBタイミング変更。叩きつけた地上時に。追撃可能。これはBとCも同じ。

追牙天鳳:
TBとRBタイミング変更。以前は地上時だったが、今回からOB時と同じく空中に。


ダッシュから両軸狩れなくなったけど、元々が全てD8で避けれた以上、今更DCが片軸狩れなくなったところでなんともなかった。基本的には各種技の発生速度が向上している。単純ながらもリーチに映える強化であるために非常に嬉しいところ。両軸狩れなくともジリジリ近寄りつつ、相手の迎撃テンポをずらしたり、DAで細かくブレーキかけたり軸移動してフェイントを織り交ぜて、長リーチと強判定のDC当てていくって感じか。

少々面倒だけどあのリーチからヒット後にある程度のリターンが見込めるならいいだろう。
こう書くとVer3と同じかよって感じだが、発生速度が向上してるからちょっとはやりやすくなった、はず。

ただ、虎牙系の硬直増加が酷すぎワロタ状態。
-19とか凄いぜこれは……ド密着ならカミールのCで確反だぜ……
ダッシュからの入れ込みには、って感じなのかね。そんな事考えるならシルヴィスみてーな寒いのどうにかしろよって感じだけど。まぁ、ダッシュだけで近距離MWCからの連携には特に影響はないだろう。

それと更に嬉しいのがA葵柳凰牙の強化。
Aや2Aからただ出すだけでも結構速いんでイライラする仕様。ディレイ打撃を織り交ぜつつ行えば相当だろう。
その後にOBから封牙・迦楼羅が入るのもまたいい感じ。ダメージは控えめの3800少々ではあるが。

まぁ、個人的には結構面白い調整だと思う。TFもAFも超強いし。
DCがレイヴンのDCまんまのような感じもするが、気のせいだろう。うん。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア