忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > PG回収と被ダメによるBG増加

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PG回収と被ダメによるBG増加

ダウン後の追撃について思ったり。

まずPG回収について。

基本的に攻撃レベルが高いほどPG回収値は高い。
飛び道具の場合は直接攻撃より若干低い。

これだけ見るととりあえずぶん殴ってれば勝手に貯まるだろう、と思うんだけど。
このPG回収には実は回収値以外に補正値が存在しており、攻撃レベルが高い技ほどPG補正がキツくなる。
更にはこの補正は、ダウン追撃や地上受身不可の技を当てると、一気に最低補正にまで落ち込むという特徴がある。

相対的に見ればPG回収値はかなり高い方ではあるんだけど、カスミのコンボがエラい長いくせに思ったほど溜まらないなーってのはこのせい。大体のコンボの序盤で2C(地上受け身不可)を挟むために最低補正状態のまま長々続くため少なめ、と言った感じ。

2C>C天使が基本であるクレスティスなんて言わずもがな。
もっともこいつは補正以前に雷のPG回収回収値が少ないのも要因ではあるけど。

そして被ダメによるBG増加。
これは攻撃レベルが高い技を喰らうほどBGが増加する。

この2つを考えるに、ダメージやその後の状況だけではなく、お互いのゲージ回収も視野に入れてコンボを選択すべきではあるまいか……と、この頃思い始めてきた。まぁ、優先順位としては前述のそれよりも薄いけどね。状況って要素に含めてしまってもいいレベルかもしれない。

という訳で、俺がそこらで言ってるカスミ対策として「もうCBに賭けるしかねーよ」ってのも
それしか手段がないから言ってたわけでもなく、それなりに理にかなった対策なわけで。思いっきり後付だけど。
ましてカスミのHP低めだしね。CB使ってもカミールの2Bで地上カウンター2取れれば十分すぎる的な。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア