忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_対戦 > 中華勢との対戦

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華勢との対戦

親方の思惑通りというかなんというか……
とりあえず中国人がチャットに来てくれたっていう。
んで、対戦してみた感想としてはまったくの別ゲー。
というのも、設定が激しく違うのが問題。
どうやらあっちではディレイ3~4、FPS30、Speed:Highが基本らしい。

FPS30とSpeed:Highはまだいい。両方重なるとちょっと厳しいが……
ただ、ディレイの重さだけは勘弁して欲しい。
これのおかげでJGがろくに取れないし中段がかなり速いんで別ゲー。
ガードもすごい勢いで赤くなったり割れたりするし、そもそも必殺技がろくに出ない。
正直これはIRCでのVer2時代の水中戦すら上回る悪環境。

しかしそれでもあっちはJGしたりコンボをやったりするから凄いもんだな。
環境への適応っていっても、よくもあんな悪環境に適応できたもんだ。
ただ、コンボの方は多少なりとも妥協は必須っぽい。

内容的には(一人しか対戦してないが)
BGとPGは小出しにしていって削るってのが大まかな戦法らしい。
そんで有利状況を作ったり、受身させてクリティカルを狙うってのが多かったかな。
あの環境下では機能的だと思われる。

んで、このネット対戦環境何とかならないものかな。
GGP◯では韓国でも中国でも割と快適だったって聞いたから、ヒノなんとかでも多少は善戦するんじゃないかと思ったんだけどね……まともな環境でやれるんならまたやろうとも思うけど、これじゃ流石に無理だわ。せめてディレイ2、FPS60、Speed:Highくらいになってもらわないとキツイわ。FPS30、Speed:Normalでもいいけど。

まぁ、krkrさんの話だと北と南じゃ回線の会社違うとか何とかで純粋にできないってのもあるらしい。
やっぱ国境ってのはネット対戦に厳しいもんなんだなぁ……

いっそ日本に来てくれないかな。あそこのチャットの人たち。
そうすりゃまともに対戦できるというのに。まったく惜しい。
そもそもこれ日本でやってる人間がほとんどいねーからなー……
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア