いつも通りの対戦日記。
あー、ちょっと違うと言えばyさんとやったかな。少しだけ。
ネタがないので……現時点で俺が認識してるカスミの技性能を書いてみようかな、と。
別にWikiと大して変わらんだろうとは思うけども。
■通常技
A:
発生3Fなような気もしないくらいに速い。
ただリーチが残念すぎるのがちょっとね、QJ潰しづらいです。
2A:
Aより発生遅いけどリーチはこちらの方がマシ。
2A系ってキャンセルタイミングがおかしい(キャンセルできず、ただの目押し?)んで、あまり2A系は使わなかったけど使わざるをえない。
B:
ほらほらー(笑)
発生7Fのイケメンキック。
外せば隙がでかいけど外さなきゃいいマリー。
持続長いんで重ねるのもありと言えばありかな。あとヒット確認楽。
2B:
発生5Fハイパーアッパー。
Bと違って初段が攻撃レベル3なので強い。(Bは初段と二発目が攻撃レベル2)
……とはわかってるんだけど、あまり使ってない現実。
まぁ、横のリーチが絶望的ですしね。落っこちてきた相手をアッーするためには振ったりはする。軌道が地対空として活きるからね。
C:
コンボ専用。
単発でA潰しに振りたいんだけど、ちょっとこれはない。
一応二発目が両軸移動を狩れるといえば狩れるんだけど。
つーかもうあれっすよ、Bは全部攻撃レベル3、これも初段攻撃レベル4でいいよ。
2C:
Aからでも繋がる足払い。主戦力。
J系~:
JCの判定が単純に強い(速いだけ?)
でもまぁ、軸を狩れるジャンプ技を持ってないから、単純に相手に向かって飛んでもきついだけってね。
■ダッシュ技
DA:
速いんだけどね……
どうでもいいけど空中の相手にこれ当てると目押しでAに繋がる。
そこからは無難に6B出すのがいいのかな。
D2A:
速いんだけどね……
まぁ、桜霞のF式に使わざるをえないんだけど、補正がなぁ……
DB:
カスミの技の中では珍しくリーチ長め。
ただ、発生がなぁ……でも結構使う。
全体動作が何気に結構大きめなのには注意。
D2B:
ぶっちゃけ過去の栄光な気がしてきた。
まぁ、使われるのは嫌だけどVer2に戻してもいいんじゃないかしら。
強い強い言われてたのも発生が速かったからじゃない?
DC:
起き攻めの主力。
後方起き上がりした相手を追っかけて投げかこれかの二択。
単純ながら効果はあるっていう話。これに軸移動なんかも混ぜるといい。
D2C:
たまーに出すとひっかかってくれるんだけどね。
ぶっちゃけ軸を狩る技ではないと思うし、狩っても安い。
■特殊技
6B:
実はB並の速度を誇るエリアル始動技。
でもまぁ、単発で振るには勇気がいるっていうね。
4B:
これブライアンのフライングヒールだったらいいのに。
投げ:
両方若干威力低め。
ただまぁ、カスミ自身速いし6C投げもあるんで文句はいわない。
6C投げはIB不可コンボの始動。マジイケメン。
■必殺技
星顎:
Aは地上からのコンボ覚えてないんで現在封印中。安定しないよあれ。
Bはアクティブガード目当て。5Fから攻撃判定発生までと若干開始時間に難はあるものの、普通に使える性能。B吹雪で裏回った場合、脊髄反射で暴れる相手にはこいつを出してやると裏をかけることが多い。ただし、ヒットさせてもガードさせても反確という\(^o^)/性能なんで、BGがあってはじめて生まれる選択肢だと言うことを忘れてはならない。
Cはご存知リバサに。入力から暗転終了まで無敵あり。低姿勢技に一方的に負けるが無敵は無敵。あと、OBでの追撃が容易で安定するって言うところが魅力。まぁ、どっかのキャラは低姿勢にも当たる上にOB追撃も安定するんだけどね。
吹雪:
現主力。
Aはシルヴィスやクレスティスの面倒な飛び道具を掻い潜る時に。
Bは奇襲やガードの揺さぶり等色んな場面で使う。実際中間距離でB吹雪から2Cの轢き逃げはかなりウザイ。あー、あといい加減裏回った場合のコマンド受付何とかしてほしいでござる。
Cは結構空気。でもまぁ、着地硬直をC星顎でキャンセルできるんで釣りでした作戦も出来る。あと、見慣れない+動きが派手でないので結構見づらい。
残雪:
Aは使おうと思っても結構微妙。
降りる角度的になぁ……無敵もないし、普段の立ち回りじゃ恐らく使わないであろう技。使ってもエリアル後から出して、下で接待する時くらいかな?
Bは大体コンボの〆に。実際これの存在意義がなぁ……
Ver2のC性能+カケルのJCみたいにダウンカウントをフルでつけたっていいと思う。そうすればコンボがどうだのと文句も出なかろうよ。
Cはまぁ……コンボ用。Ver2からの変更には色々あるが、自由度は増した。と、思いたい。
桜霞:
見づらい中段の筆頭。
結構使っていっていい技かな。JFCもある上に、威力も結構高めだし、確実にうつぶせダウン誘発するし。ただ、ガード硬直差不利なんで多用は厳禁だが。でもまぁ、またもC星顎の釣り作戦もあるしねー
焔吠:
そう使わない。
ホールドしてもこれガード硬直差変わらない上に反確貰う気がした。
使うとしたらホールド>キャンセル>再度張り付くくらいだねぇ。でもそれでも不利なんだよね、相手が気づかなければ~~って技。ちなみに、これのホールド版を地上ヒットさせると、六道ノ舞姫に繋げる事が出来る。
かかったな、アホがッ!作戦第二号の予感。
雷吠:
これ起き攻めに使ってもいい気がしてきたんだよね。
とりあえず2C>桜霞で至近距離うつぶせダウンを取っておく。
その後にこれをぶち当てるという小学生でも考える起き攻め!
まぁ、無敵技とか出されたら\(^o^)/オワタ なんだけどもね。
JGされたらまたもや『着地硬直をC星顎で誤魔化す釣りでした作戦』を慣行。程よく相手が固まり始めたら、受付後半を血桜穿でキャンセルするのもありかな。消費PGに見合ったリターンとは言えんけど。
ヒットさせたら六道ノ舞姫>六道ノ猛禽でFA。
見せてやるよ、カスミでお手軽5600ダメージをな!
ちなみに、直出ししても左手軸移動で『はいはい軸軸』なんで、知ってる人には出しちゃダメでごわす。
緋ノ夕凪:
ちょいと発生が遅いからなぁ。
生はないかな。使うとしたらC後に入れるか、B吹雪からのキャンセル。
ダメージはお察しなんでPG回収程度に割り切る。
昇陽:
カウンター時にはこれ!的な技なんだけどね……
いざこれ使おうとしても使う必要がないと言うか……
そも、これを使う=エリアルに持ってくなんだけど、B残雪〆じゃリターン少なすぎるし、追求するとなるとC残雪を使わざるをえないって話になっちゃうんだよね。んで、C残雪使うと何があるのっていうと別に?みたいな。レシピ次第なんだけど、現状のレシピじゃはっきり言ってリターン無さ杉。
砕風:
いくわよ~☆
意外にもカスミの最大の弱点である左手軸移動(D+8)を狩れる技。
ただし、右手軸移動(D+2)には無力。択になりそうに見えるが、コマンド上ダッシュから出せない時点でお察し。
アクティブガードがついているが、効果時間が4F~5Fと言う詐欺。実際これのアクティブガードは当てにならないと思っていい。
まぁ、カスミの主力と言うか、特色と言うか、個性。ここから読み合いを強要できたりするのだが……まぁ、打撃投げの投げ抜け云々は以前語ったからいいか。
・桜霞ルート
下段中段見切れるかルート。ぶっちゃけ当てたところで安い。
現状はお茶を濁してみませんかってルート。
一応二段目の残雪を六道ノ舞姫でキャンセルできるが……
・水面刈ルート
PG25以上OB可能ならこのルートを通る。
打撃投げではないので安定と言えば安定。ちなみに、このルートでは焔吠を出せるので、『俺はこのまま最大ホールドでもいいんだが?』作戦を敢行できたりする。あー、あとこのルートの残雪も六道ノ舞姫でキャンセル可能。
・月爆ルート
両ゲージ不使用という条件ならば恐らく一番ダメージの出るルート。
ただしJFCが前提にある上に、このルートを選ぶ前にBを封印しなくてはいけない(JFC効果が月爆を使っていない通常技でキャンセルなので)と半端に制限がある。魅力的ではあるのだが、個人的に使用は思いとどまってる。Kさん(年季入りまくっている方)辺りはこれ安定させてんだけどねー
・緋燕ルート
両ゲージ不使用ならば月爆ルートの次にダメージが出るルート。
JFC使用や通常技一部封印のような条件もないため、これが基本と言うことになるのかな。その後の状況もいいことだし。ただ、これPGやBGがいくらあっても伸びないんだよねぇ。
・緋ノ夕凪ルート
BG25あったら選びたいルート。
超素敵ヴォイスの雷吠様がお前の身体をズタズタに引き裂く。
落日はいらない子。つーか、なんなのこれマジで。
■EF
六道ノ舞姫:
判定が特殊なEF。突進ロック技。入力から暗転終了まで無敵あり。
これ単体ではダメージ低めだが、派生技の六道ノ猛禽を出すと驚きの約4000ダメージ。単発六道ノ舞姫を出すくらいなら別の事にゲージ使ってみようか。
血桜穿:
コマ投げ。無敵は無し。
単発ダメージ2900と結構オイシイ。
B吹雪後にぶっぱするのも十分にありえる選択肢。
とりあえずこんな感じ。
少し時間たったら見直そう。
PR