とりあえずは……いつも通りKさんとかな。
後珍しくpさんともやった。追加でRさんとも。
Kさん戦:
先々日くらいはカミールで挑むもボロクズにされた。
で、なんでこうもベッコベコにされたかというと、ジャンプでの空逃げを思うようにやられたからだったと試合が終わってから気づく。大体するポイントは掴めたんで、先日はそこを美味しく空投げ。んで、後はストレス急上昇な起き攻め開始。強烈なストレスは台バンすら誘発させ、総合的(ライフ・精神)なダメージは更に加速した。
pさん戦:
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ お主が飛水と赤龍烈火で
/( ) 俺の接近を阻むのなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
技の先端で様子見する
目論見成功。カスミで勝利を収めた。
まぁ、長い間触ってなかったブランクに付け込めたってのが一番大きい要因だが。多分3~4回やって対策練られたら「おい汚いから片付けておけよそのボロクズを」とか言われそう。
Rさん戦:
なんとなくわかってきたような。
つーかあれだ、レイヴンとかは俺に近い気がしなくもない。カケルは恐らく距離と軸の両方を狩って逃げられなくした後、引っかかるまで振って、固まったら投げみたいな基本。なんとなくルーチン読めれば投げは抜けれそうかな。小足2回辺りがお互いの考える時間。
シルヴィスはかみ合わない。事故を抑えることを徹底すべきか!
あとついでにカミール雑感。
なんかふと気づけばVer2の時と考え方が滅茶苦茶変化したな。
つーか、今回そこそこ長いんだから、クソ長くて実のないことやらんでもいい気がするんだが、まぁ気分で。
■通常技
A:
拾いと暴れ。
B:
とりあえず牽制にでも。
足元がどうとかはあまり当てにならない。
C:
発生遅い、全体動作長いと頻繁に振る技ではない気もするけど、振る。
とりあえずこれを相手にあるぞって意識させないとやってけない。
あと攻撃レベル5になったんで、相手がJGミスと葵柳凰牙を恐れて通常ガードに移ってたりすると、面白いくらいにガード削れてるっていうマジック。
2A:
暴れとストッピング。
ヒット確認できてたらエリアル。でも大体当て投げ葵柳凰牙。
2B:
発生速くて判定強いんだけど、リーチ的に振りづらい。
牽制したい距離だとこれのリーチじゃ物足りないって言うかね。
対空とかでもいいのかな。
2C:
普通に強技。
まぁ、発生遅いけど低姿勢+受身不可+高威力+両軸狩り性能。
遅いって言ってもCよりかは速いしね。あとC>2Cとか通れば相手との距離が離れるってのがいい。もちろん硬直差は不利なんだけども。
■空中技
JA:
高度調整。
JB:
飛び込みの神。
JC:
Ver4のレイヴンJCをさらに上向きにした感じ。
軸狩れそうな軌道だけど、ほとんど機能しない。
なんせ発生遅いし。QJからなら全然OKだけども。
■ダッシュ技
DA:
起き攻めとストッピングと牽制。
俺の相棒は葵柳凰牙だ!
DB:
過去の栄光。
今はそう使わない。
DC:
牽制と潰しの神。
発生遅くなったけど、それでもまだ強い。
高威力超判定、ガード硬直差の優秀さとまだまだいける。
左手軸移動ではいはい軸軸だけど、狩る手段を相手に意識させるか、フェイントをかけれればまた機能しなおす。
D2A:
俺はお前(DA)の兄弟だ。
D2B:
あまり使わない。
起き攻めくらいかな。
D2C:
DCの左手軸移動がルーチンになりかけてる相手に打つと効果的。
通常ヒットから追い打ちはもう出来ないので、殺しきれるならヒット確認からOB。
■特殊技
凰牙:
先端ヒットにカスヒットとかつけんなって。
龍牙:
イケメン技。
これでも弱体化してるんだぜ?以前はガードさせて有利だったからな!
とりあえず当てさえすれば損は少ない技。起き攻めの投げ潰しに大活躍するが、結構割り切った打点高めの暴れに弱い。また、派生で追牙天鳳に繋げる事が出来るが、最速でやると化けるので注意。まぁ、ヒット確認できるって事でね。
両投げ:
地上投げも見せないとタイミングばれたら死ねる。
あぁ、ここで飛んだり軸してればいいのか、みたいな。
空投げは基本。
■必殺技
龍爪裂牙:
発生から暗転まで無敵ついてるけど、暗転終了~攻撃判定発生が遅い。
一応カウンターコンボとかにも使えたりする。基本的にEx技らしいEx技がこれしかないんで、使わざるをえない。
虎牙:
麁正はダウンを奪えなくなったものの、補正面が緩和されたんで、追牙天鳳との相性はばつ牛ン。DC>麁正>追牙天鳳で3kとか余裕っすわ。また、封牙・迦楼羅のFCも他虎牙と比べてまともな数字が出るのも評価すべきポイント。草薙と叢雲は完全ダウン取れるけど、補正がきついんで追撃やってもしょぼい。OB前〆には役立つけどもね。
葵柳凰牙:
Aがホント見づらい。
もう調子乗ってる時は図々しく起き攻めに単発で撃ってもいい気さえしてきた。あと軽い小技でストップかけてからの当て投げとか。これで最後の叩きつけがバウンドなら本当に強いんだけどな。
それと発生時に後ろにちょっと下がるんだけど、この下がりっぷりが凄い。喰らい判定どんだけ下がってるのみたいな。上半身無敵ついてるんじゃね?的な。
Bは釣りでした作戦の撒き餌。バレバレの距離から撃って龍爪裂牙。
Cとか何で光るんだ、バカか。アーマーつけりゃ光っていいってモンじゃない。
死星狼牙:
ダッシュから撃つと阿修羅がよく暴発する。
ちなみにVer2から発生が2F遅くなった。
つーか、コマンド上これ攻撃にはちょいと向かないんだよな。吸えればオイシイのは事実なんだけども。左手軸移動のお供(コマンド上暴発しづらいので)でもあるんで、起き攻めとか軸移動回避時に考えておくといい。
不動獣牙:
起き攻めの裏に。
Aは攻撃レベル3まで、Bは攻撃レベル4まで。
Bは大体受身成立が8Fから。結構先読みしないと無理。
追牙天鳳:
最近俺の中で人気急上昇。
実は中段、JFC対応、そこそこ高い威力。暗転からの発生が速い。
後、何気にカウンターコンボの一つとしても使える。追牙天鳳に可能な技がカウンター(1でも良い)>追牙天鳳>龍爪裂牙の構成がオイシイ。ヒット確認に難はあれど、効率が結構いいんで狙える時は狙いたい。龍牙からも出来るってのもいい。
ちなみにJFCは暗転開始前から上連打してるだけで成功します。
■EF
封牙・阿修羅:
かなり使える。攻めにも使えるってのがいい。
それと威力が高いのも素晴らしい。
封牙・迦楼羅:
つい最近単発で喰らった。
不動獣牙・宇宙:
これも何気に使える。
暗転見てから無敵技で対応されると終わるけどもね。
PR