主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。
覚醒アヤの236Aは段階に関係なくJFCあるな。
黄になると発生遅くなるから少々タイミングを掴みやすいってだけだったか。
そしてついでにアシュリーの性能とかを大雑把に。
◆共通◆
武器換装からしばらくの間、その前のモードに移行することは出来ない。
EX技としてどのモードにも武器換装技が存在する。
EFはどのEFもモードが変わる点に注意。維持は出来ない。
◆双剣◆
小回りが利くモード。
面白い性能の飛び道具やアクティブガードつきの昇竜、突進技に空中必殺技とかもあるんで一番動かしやすいモードなのかな。基本はこれを中心にして戦うといいかも。
ファルコンレイド:投げナイフ。
TBはできないが、置かれる感覚で使われるとどうもウザッたい。
アシュリー付近にはナイフが飛んでこないためそこにいれば当たらないが、そこはアシュリーの射程だと言うオチ。攻撃を受けても判定が消失しないところも良し。
牽制にはよろしげ。
ソニックラッシュ:高速移動技。カスミの吹雪に似た性質を持つ。
吹雪より無敵時間は無いが、全体動作が短いので思わぬところで使われると対処しづらい感がある。
ヴァイパーヴァイト:突進技。Bは単発、Cは切り上げまで入れる連続技。
グリフィンクロー:昇竜。
Bはアクティブガードがある。Cに無敵はついていない。空中でも使用可能。
ウィルムテイル:空中専用。叩き落しみたいな技。
コンボとダメージを選ぶなら空中の〆はグリフィンクロー、その後の展開を良くしたいのならウィルムテイルといった感じか。
ミリオンナイヴズ:EF。無敵あり。
入力コマンドによってその後に移行するモードを変えることが出来る。
◆大剣◆
ダッシュ性能が絶望的だがリーチと攻撃範囲に優れた技を多く持つ。
威力自体は極端に高いと言うわけでもないが、技自体の性能は割と強い部類なのではないかと。特に単発Cとか。
ハードスマッシュ:二段技。
AはJFC対応技。Bは二段目が中段、Cは威力が高めのEXとなっている。Aは案外リーチがありそうに見えるが、いざ使ってみると二段目が届かないと言う場合が多い。
アクセルラッシュ:移動技。派生技あり。
Aは単なる移動技。
Bはその後派生技に繋げることが出来る。派生技受付フレーム付近にアーマーガードあり。
→グランドシフト:アクセルラッシュからの派生技。下段。通常技で追撃可能。
→アッパーシフト:アクセルラッシュからの派生技。中段。
→ストライクスマッシュ:アクセルラッシュからの派生技。アーマーガード付きの突進技。
ストライクスマッシュ:単発版。アクティブガード付きの突進技。
フォースインパクト:EF。無敵なし。
入力コマンドによってその後に移行するモードを変えることが出来る。
◆双銃◆
ガン=カタ。
ハーディとは違い射程が有限だが、立ち回り性能はかなり高く、火力もノーゲージながらそれなりに高い数値を出す。
しかし、弾の補充が出来ない上に、パワーゲージが全然溜まらず、火力と立ち回りが銃弾依存なので、このモードを基本とすると弾が切れた時などに泣くことになる。コンボのダメージソースモードとして使うのがいいのかも知れない。
サラマンダー:Aは下に、Bは上に、Cは横に銃を撃つ。
シルフィード:空に飛んでの射撃。
Aはやや斜め後方に飛んでからすぐ自分の前方斜め下に射撃。
BはAより真上に高く飛んで自分の真下に。A・B共にJGされた時に使うと避けながら攻撃できるかも。
Cは特殊で、相手の後ろ側まで飛んで銃を撃つ自動めくり技となっている。イメージ的にはアクセルの雷影鎖撃。初見ではびっくりするが存在を知れば十分対処できるレベル。
ダブルファング:ガン=カタの真髄。
Aは派生技ありのアクティブガード付きの構え技。
Bは構えてすぐソニックステップを出す。その後フロントブラストに派生可能。
→ソニックステップ:前方高速移動技。更にここから派生が可能。
→ワイドスイープ:軸移動に強い射撃技。更にここから派生が可能。
→サイドクロス:前方と後方への射撃技。
ソニックステップからめくってしまっても安心。更にここから派生が可能。
→サイドショット:前方と後方への射撃技。
サイドクロスとの違いは技終了後に後ろを向くこと。なのでここから後述のリアブラストを撃つ事で相手の方向に振り向いて銃を撃つことが出来る。更にここから派生が可能。
→フロントブラスト:前方に向けての射撃技。基本的に〆はこれで。
→リアブラスト:振り向いての後方射撃。サイドショットからはこれに。
エリアルファイア:空中専用技。
くるっと回って前後ろに撃つ。コンボの〆などに。何気に射程が長い。
ブリットレイン:EF。無敵あり。
上空めがけて銃を撃ち、時間差で相手を攻撃する技。ファウストのメテオチック。
入力コマンドによってその後に移行するモードを変えることが出来る。
他EFとの違いは、銃弾が無いとEF自体撃つことができなくなると言う点。ここが双銃モードの泣き所。
結構面白いキャラ。
ルートさえ掴んでしまえば地上から安定したダメージを出すことが出来る。
立ち回り性能はモードが3つあるんで、そこから上手くチョイスしてくださいって感じなんだろうか。
アシュリーのとこは自分でやりたくねぇなぁ・・・・・
男は度胸!なんでもためしてみるのさ