大雑把にキャラクター性能の紹介を。
とりあえずは、キラノショウゲキを無くした代わりに、今まで以上にすばしっこいアヤとでも思っておけばよし。通常技はアヤと同じく見た目よりはリーチがあって喰らい判定が小さめといった感じ。
軸移動性能はいまだに健在。
そしてダッシュ時の姿勢が非常に低くなっている。タイミング次第では鬼剣舞すら潜って避けれるGVさながらの性能になった。全キャラの中でもガン攻めに特化したようなキャラだと思われる。
そしてこのキャラ特有のシステムに覚醒ゲージ(ここでは便宜上そう呼ぶ事に)がある。
これはEFZの天沢郁美のブラッドゲージとほぼ同じようなもので、攻撃を当てると覚醒ゲージが溜まり、溜まっている覚醒ゲージ量に応じて性能が変化するというもの。EFZを知らない人は聖ソルのチャージゲージみたいなモノだと認識しておけばOK。
溜める条件は通常技や特殊技をヒットさせる事。突進系の必殺技をヒットさせる事。また、一気に最大値まで溜めることの出来るEFなんてのも存在する。覚醒ゲージが減る行動は、各種爪を使った必殺技を使う事と、EFである2141236Cを使う事。また、覚醒ゲージが最大まで溜まると勝手に減っていく。
性能変化には3段階にわかれており、覚醒ゲージ量に応じて各段階に移行する。
◆第1段階◆
アヤが纏っているオーラの色が赤から橙に変化する。
覚醒ゲージが40%を越えた時点で移行。目立つ性能の変更点としては……
・6Bが使用可能に。Cに繋げる事が出来る。
・EFである2363214Cが使用可能に。
・各突進技のBが相手を浮かすようになる。
・各突進技のCがEX技に。
こんなところだろうか。
Cに繋げる事の出来る6Bが使えるようになるのがでかい。
また、各突進技の使い勝手がよくなる。
◆第2段階◆
色が橙から黄に変化する。覚醒ゲージが75%を越えた時点で移行。
・ダッシュ速度上昇
・2363214Cの威力が上昇。
・421Bの攻撃レベルが5に上昇。
・236Bが中段に変化。
・236Cが三段技に変化。
爪を使った必殺技の強化が大きい。
覚醒ゲージを消費してしまうものの性能はかなり良いと思われる。
◆第3段階◆
色が黄から白に変化する。覚醒ゲージが全て溜まると移行。
以後覚醒ゲージが0になるまで減り続けるが、通常技や特殊技、突進系必殺技を当てることによって覚醒ゲージの維持が可能。
・前進、後退の劇的な速度上昇。
・通常投げから追撃が可能に。
・Cヒット時相手を浮かせるように。ガードゲージ削り性能の向上。
・2363214Cに派生EF41236Cの追加。
待たせたな、こいつがお待ちかねフルパワー100%だ!
とにかく危険極まりないキャラ性能になってるんで、相手をする際はまともに立ち向かわないで逃げた方がいい気がする。補正64%スタートとは言え通常投げが追撃可能。Cに到っては3発ガードさせたらガードクラッシュと言う中々ふざけた性能に。
まだ出たばかりなんで研究は進んでないけど、結構って言うかかなり強いキャラなんじゃないかな。距離を詰めるには苦労するけど、距離を詰めたら詰めたでそこから一気に押せる感が凄い。やっぱりアヤらしく判定が凄まじく強い技とかあるからな。C系統とか出されたら生半可な技じゃ勝てる気がしないし。
イメージ的にはGGのソルとかジャムに近いんじゃなかろうか。
PR