忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_キャラ > ヒノカケラVer3.00_ハーディ変更点

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒノカケラVer3.00_ハーディ変更点

Ver2からの変更点を俺が気づいた程度で書き連ねてみます。
もちろん見逃している部分もあるかもしれません。


◆強化点◆
B
2段目の発生が速くなった。1段目をJGされても投げが確定しない。

リロード・ダブル
全体動作が短くなった。

スティンガー・グランド
上段から下段に変更、クリティカル属性に。

グラビティプリズン

1Hitあたりのダメージ増加。370→390。
全段ヒットで。2969→3127。


◆弱体化点◆
2B
基底補正が低下。73%→63%。
補正が低下。80%→71%。

C:
前進距離減少。

2C
発生鈍化。
前進距離減少。
浮かせ判定が変更されコンボを入れづらくなった。

DC

基底補正が低下。84%→75%。
補正が低下。97%→80%。

脳天直撃踵落とし

補正が低下。78%→57%。

追加ファイアインパクト

威力が減少。900→700。

追加ノックザドア

威力が減少。900→700。

デスペラード・スナイプ

初段補正の追加。94%。
補正が低下。94%→90%。

ディソーダー・スナイプ

初段補正の追加。94%。
補正が低下。94%→90%。

エアレイドブリッツ・スナイプ

補正が低下。85%→72%。

エアレイドブリッツ・アプルート

威力が減少。2Hitで1008→814。1Hitで510→420。

スティンガー・レフト

発生鈍化。
硬直増加。
威力が減少。2Hitで1125→873。1Hitで580→450。

スティンガー・ライト

スティンガーレフトと方向以外は同じ性能に変化。

スティンガー・グランド

硬直増加。
テクニカルブレイク不可に。

トリックアーチ・レフト
発生鈍化。
硬直増加。
被カウンター判定がついた。被カウンターレベルB。

トリックアーチ・ライト
発生鈍化。
硬直増加。
被カウンター判定がついた。被カウンターレベルB。


ヘヴンゲイザー

空中での喰らい判定変更により一発弾を外すことが多くなった。


Ver3.00-から変わったところといえば、スティンガーとトリックアーチくらいか。
どうやら発生速度を2F速めるとダメージが50下がると言う計算になるらしいw
まぁ、2F速めてもVer2から比べると4F近く発生が遅いわけだが。

薄々考えていたんだが、トリックアーチを個別の技として考えてはおらず、スティンガーに同期するような感じで考えてるのではないかと。そうでもないとVer3.00-の技性能が理解できない。その証拠と言っていいのか、スティンガーが変わるとトリックアーチも変わった。

Ver3.00-ではカウンターブレイクでトリックアーチを使っても各パーツ無敵時間に入るまでに潰される面白い技だった。おまけに被カウンター判定もつけるんだから恐れ入る。Ver3.00ではマシにはなったがいまだに問題は解決されてない。それに加えて全体動作終了まで被カウンター判定とかどうすりゃいいんだかw

そもそも仮に避けるのに成功したからと言って何をすればいいのか。反撃する時間なんて素敵硬直のおかげで間に合いませんよ、と。それどころか硬直時間が解けずにカウンター貰うっての。Ver1では弾があった状態でも使えて、通常技がそこそこ使えたから強かったと言うのに。弾切れ時にしか使えないと言う意味を考え直した方がいいと思うがね。

ついでに通常攻撃まで補正下げたり性能弱体化したり入念すぎる。
こんな攻撃判定=喰らい判定に近いキャラの性能下げてなんか意味あるんだろうか。
2Cとかカカトの補正とかもう笑うしかないw
シャッターも補正66%とか何をお考えなのかねぇ。まぁ、別にシャッターが補正良くなろうとも使わんがね。

原因を理解して弱体化してるのかホント疑問に感じる。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア