忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_キャラ > ヒノカケラVer4試供版_レイヴン_6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒノカケラVer4試供版_レイヴン_6

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『テクニカル、D2C始動、ノーゲージ、OBありでどんだけ出せます?
と軽く振ったら5200ダメージ安定コンボレシピが出来上がっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何がおこったかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

レイヴン超猫背だとかアヤのおっぱい大きいだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしい強化の片鱗を味わったぜ…

とりあえず、

D2CB朔夜ノ顎AA朔夜ノ顎6B(B蝕天ノ羽)>【jc】>JA×2>JC羽折>【OB】>JBBCB朔夜ノ顎AA朔夜ノ顎6B(B蝕天ノ羽)>【jc】>JA×2>JC羽折

レシピはこう。ダメージ5372ナリ。
当初はy○○aさんとB朔夜ノ顎をAで拾い地ノ牙でエリアルに持ってって、追撃空コンの羽折〆にOBをかけて落下中追撃。それをBかCかで拾ってコンボを続けるという非常に安定とは程遠いものだったが、k○○rさんが蝕天ノ羽もっと使おうぜ的なレシピを出してくれたのでそれを流用。この構成に到る。

とりあえずディレイ等小賢しい事をしなくても良いので安定する。
当初思い描いていたエリアル羽折〆にOBをかける構成だと、エリアル特有のハイジャンプ高度の問題から追撃が非常に不安定になってしまうのだが、蝕天ノ羽程度の高度であれば追撃が安定する。また、D2C始動でなくとも、ぶっちゃけ浮きを作ってB朔夜ノ顎から似たような事をやってやれば繋がるのでこの構成は非常に役立つ。

唯一気を使うといえば蝕天ノ羽のジャンプキャンセルくらいだろうか。
2段目が攻撃レベル2なもんだから、JA追撃の猶予が少なくて割と逃すこともあるっていうね。あれ、さっき安定とか言ったのに。

まぁ、そういう場合はOB後の構成をエリアルに変えてしまうのも手。
OB前の中継にエリアルを用いるのが安定には不向きなだけであって、PG稼ぎや〆に使用するのはなんら問題ない。OB後の蝕天ノ羽からジャンプキャンセルする構成をエリアルに変更するのは十分ありえる選択肢。難易度の割には同PG稼げてダメージも100程度しか変わらない。むしろこっちを基礎コンボにしてもいいくらいか。

とりあえず基礎コンボって事でこれは採用枠に。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア