主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。
マラクのJC(ダッシュ下りC)に有効そうなものを適当に書きなぐってみる。
鵜呑みにすると対戦時にとんでもない結果になるかも知れません。
話2割で残りの8割は聞き流す程度の姿勢で見てやってください。
◆JC(ダッシュ下りC)の先端押し付け◆
自分の前方にやられ判定の無い技:
相手のJCとかち合うケースが多いため。
良くて相打ちってのはなるべく避けたい。判定勝ちを狙うために。
(例:レイヴンの地ノ牙、クレスティスの七夜貫く風、カケルのC)
咄嗟に出せる技と置く感じで出せる技:
別に片方だけでもいい。
両方ありゃあったで相手のクラウチング待ちってのはある程度封じれる。
さらに上の条件とマッチしてるとベネ。
攻撃レベルが高い技:
相殺時に貫通できると幸せになれるから。
まぁ、詳しくは調べていないが攻撃レベルは最低でも3。できれば4欲しい。
別に相殺でもいいが、技によっては相手の着地Aの方が早かったりすることがあるので。
それが必殺技だったりすると上位技でキャンセルできないためもう目も当てられない。
(例:クレスティスのA緋雨降る宴)
アーマーガード、アクティブガード:
クラシックな手段。
ただ、基本的にそれらがついている技は大振りなので過信は出来ない。
他人様の喩えだが、エディのJKにVTで迎撃するのとやる事はそこまで変わらない。
更にそこからダメージの取れるレシピを考えていないとリスクしかない博打選択。
まぁ、ダッシュした時点で相手はガード出来ないから、反応に自信があるなら非常に有効。ただし、マラクのCオフェルトリウムは攻撃レベル4で、多分発生から暗転まで無敵なんでそこら辺は注意しましょうね、と。つーか、空中技で攻撃レベル4はまたレアだな。
低姿勢になれる技:
先端を当てるって前提があっての話。
打点をずらしてJCを避け、攻撃判定を当てる感じ。
原理的にはアクセルの2K対空にある意味近い。
当然マラク側が深く当ててきたり、ダッシュ昇りCだった場合は余程の技じゃない限り普通に喰らうため注意。
時間差で攻撃判定の出る技:
クレスティスの焔の剣・一式「鳳」とか、ハーディのハンドグレネードとか、アローニアの自動発動宝石とか。
大体これらが数個あるとそこそこ対応しやすくはなる。
……個人的主観だが、もっともマラクで遊べるキャラはクレスティスではないか、と。
通常攻撃だけでもA、2B、C、七夜貫く風と揃っており、クラウチングスタートを非常に落としやすい。また、攻撃範囲が広く持続する飛び道具持ちで、魔方陣カーペットも完備しているので、相手のレンジ外ではこちらが好き放題できる。要するに、マラクがクレスティスに合わせて動かなければならないので、非常にマラク側は厳しいのではないか、と。
まぁ、完全に詰んでいる相性というわけでもないが。