忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > Ver3適当プレイ感想

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ver3適当プレイ感想

Ver3をプレイして思ったことを。


ガードゲージの表示
消されたのはVer2からだが、何故消したのか理解しかねる。
見えない方がスリリングで楽しいでしょ?とかだったらもうどうしようもない。
つーか、これ見よがしに設置されてるライフの下の空欄。これガードゲージじゃないのか?


バグ
まだ直ってない。
アローニアのダガー相殺とか、リプレイがトレモの設定を引き継ぐとか。
前者はともかく、後者はプレイヤーが選択できるならまだ残していいかも知れない。
バグの範疇に入るかは微妙だが、ストーリークリア後トレモでBGM選ぶ項目が何故か空白だった。動かしたら元に戻ったから別に害は無いっぽいけども。


アサルトの調整
紹介動画とか見たけどもうウケ狙いとしか思えない。
あまりにも練りこみが足らなさ過ぎる。現状アサルトブレイク(笑)状態なんだけど。
一応テクニカルと対のレインフォースならもう少し何かあってもいいんじゃないのか。
特にマラクの仕様が良くわからないんだけど、アレはなんなの?何で空中限定なの?
シャッターは前作よりはマシだけど、あと少し何かが足りないって状態。ある意味惜しい。


アップデート毎の変更
毎回毎回勘弁してくれない?
独自に進化を続けるとかさぁ、独自すぎてついていけない人が多数だ。やめた人もいる。
むしろキャラ調整の方向性とかはある意味退化してる。何このシルヴィスパッチ。
つーか、全部思いつきでやってないか。テストプレイとかほとんどしてないだろうこれ。


空中復帰のBG消費
本当に後方空中復帰を危惧しての調整なのか、単にBGを減らすポイントを設けたいだけなのか、3パターンある空中復帰の差別化を図りたいのか。
とりあえずざっと思いついたのはこれくらいか……まずはここをはっきりさせたい。
N空中復帰や後方空中復帰の移動距離の増加とかこんなトコだけ妙に念入りだし。
あと、前方空中復帰とか復帰硬直減らしてるような気もする。
マジで考えが読めない。



ま、こんなところかな。
個人的な要望はトレモにコマンド入力のログ表示機能の追加とか。
それに加えてJFC対応フレームを光らせるとか。
JFCの練習とかお手本がないとたまに狂うだろうし。
あと新キャラのBGMタイトルの発表、登場したステージとBGMの追加とかかな。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア