主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。
・強化点
朔夜ノ顎:
上方向への攻撃判定が強くなった。
A朔夜ノ顎:
発生速度が速くなった。
Ver3ではA逆薙ノ爪>A朔夜ノ顎の連携を通常ガードした場合は連ガにはならず、距離次第では投げや一部無敵技で割られたりしていたが、今回からは連ガになったために通常ガード時は割れない連携となった。
B朔夜ノ顎:
発生速度が速くなった。
Ver3では相手空中時攻撃レベル4からキャンセルした場合は繋がらず、コンボにはならなかったが、今回から繋がるようになった。
羽折:
ヒットストップ追加。
ここからコンボを作ることが出来るようになった。
2B:
ヒットバック減少。
C:
リーチが伸びた。
・弱体点
朔夜ノ顎:
両軸を狩れなくなった。
A派生朔夜ノ顎:
補正がきつく。95%から89%に。
両軸を狩れなくなった。
B朔夜ノ顎:
補正がきつく。85%から80%に。
相手地上ヒット時に最速でC逆薙ノ爪に繋いでも当たらなくなった。
数F単位でのタイミングで繋がるように。
C朔夜ノ顎:
威力減少。1700から1500に。
C逆薙ノ爪:
硬直増加。
A拾いからのコンボが困難。B逆薙ノ爪からのコンボ不可。
D2C:
補正がきつく。95%から70%に。
現段階でのコンボ限界は面倒なコンボをやってPG25+OBで4600弱。らしい。
レシピ自体は教えてもらったんだけど、手に慣らしてないのを除いても結構難しい。
制作者も結構な頻度で落としてたし……それ以外ともなるととたんに効率が悪くなる。
C逆薙ノ爪からのコンボはご覧の有様。念入りな修正で超マイルドに。
もはや慢性的な火力不足によりCと中段を振り回すだけのキャラになりつつある。
JGの取られやすさを火力でカバーしていただけあって差し込めないまま終わる事が多い。
とは言っても、それでもそれなりには戦えてしまうのがやはりレイヴンなのか。
ただ、確実に上位からは落ちた。
つーか、弱体内容がね。
まぁ、火力減らすのはある程度当然としても減らしすぎ。
以前の体験版で減らしておいて今回はコンボルートまで潰すとか。意味不明すぎる。
強化内容も謎。これは今回ではなくVer4初期から。
まず、朔夜ノ顎の発生速める必要なんてほとんど無いだろ。
あるとしてもBくらいでAを速める必要がない。あれは弱点として残しとくべきだった。
Cのリーチ強化。なんのためにだよ。元々長げーだろ。
そりゃリーチ伸びれば嬉しいけどこれ以上伸ばしてどうすんだよ。
唯一いいと思える強化点なんて羽折くらいじゃね。
まぁ、どうせ今回も何も考えずにそれっぽい所を修正しましたってとこだろ。
こんなじゃやり込み勢なんて生まれるわけねーし人も去りまくるわけだわ。