忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_対戦 > 対戦_1

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

対戦_1

とりあえずKさんと対戦。俺は弱いと大絶賛されてたシルヴィス。

コンボ選択を間違わなくなってきたせいか、1回刺さるとしっかり喰らう。とりあえず前回あまりやってなかった二択で思考と対策の穴を突いて勝利。でもこの成長速度だと近いうちに弱キャラ()笑であるシルヴィスが始末されるのは確定的に明らか。まぁ、俺が扱ってるっていう事が一番の原因なんだろうが。

双剣:
ファルコンレイド飛ばされても大して困らない。
全体動作自体大きいし、TBできないし(そもそも相手はアサルトだが)大体投げてくる地点もわからなくはないし、適当にジャンプしてお茶を濁しつつシルバーレイン投げる。読まれてもほぼTB前提だし、その先を狩る意識で来られてないから問題なし。

問題は近づかれたら、かな。
こいつのAとBが結構強いんで、補正切りちらつかされてJGミスとかに付け込まれると案外刺さっちゃうっていうね。まぁ、俺依存の事故だからなんとかならなくもないんだろうが。あとAグリフィンクローとか意識しないと甘え通される可能性があるってのがね。「何今の?」が一番ダメ。一応立ちガードで距離が距離なら投げはしっかり入る。しゃがみガードなら座高によるけど、2発目入らないからもうちょっといい反撃が出来る。確反はしっかりとね。

大剣:
シルバースプレッドで左団扇。
自分から近づかなければ問題はない。あえて問題を挙げるのならば、近づかれたか、近づかなくてはならないキャラの場合かな。ハイパー2Bのおかげでクロスレンジ、超ド級のCのおかげでショートレンジまでもが強い。

双銃:
案外困る。
ガン=カタ(ここではダブルファングを二回ぶち込むコンボという意味)使わないでも問題ないコンボが確立しちゃってるモンで、弾を簡単に消費してくれない。近づこうにも地上はガン=カタ派生、空中はBサラマンダーとかで実際穴はあるんだけど結構懐に入りにくい。多段だからJGで強行突破ってのがほぼ無理なのがね。地上ガン=カタとかは、別に引っかかったら引っかかったでOB入れちゃってもいいんだろうし……あと雷影鎖撃であるCシルフィードとかにも注意。あんなの喰らわねーよとか言ってた本人が喰らってたって言うね!

近距離ではこいつのホーストばりのミドルキック(B)が結構ヤバイ性能してるんで、近づいても割と問題はある。ABからブリットレインが決まるコンボもあるんで、ゲージある時とかは特にヤバイ。もう何か引っ掛けられたらヤバイ。つーか、Ver4になったらこれどうなるんだ。こいつがAB40%消費とか中々シャレにならんぞ。Ver3参入キャラはアサルト運用が真面目に考えられてるから強みがしっかり出るんだよねー……

ブリットレイン:
異常。


結構舐めてた感あったかな。コンボ確立だけでここまで厄介だとは。
あとついでにシルヴィス。俺が使うキャラの中では1,2を争う練度の低さ。何せ高火力コンボを何一つも安定させていないっていうね。

Aスピニングセイバー:
強い。
発生早いしリーチあるし、めりこまなければキャラ次第では反確にはならないし。場面次第だけど立ち回りである程度振っても問題なさ気。

Bグランドリップセイバー:
強い。
何でか知らないけど、Ver3になって硬直差がほぼ五分になったんで、割り込まれない場面では積極的に振っていいかもしれない。そもそもこれ一応下段として使えるし、Aバーティカルウェッジの対として普通に使えるっていうね。つーか、Bに限らずAとかCも強いんだよね。暴れ潰しにも軸狩りにもね。AかB当たったらCに繋いでOBからドリルぶっぱなせば数字は出るし、Cは暗転見た状態でN状態じゃなければ9割喰らうし。単発高威力だし。

さ、て……いい加減高火力コンボの習得に勤しむべきか。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア