忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_キャラ > 公式の動き_6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式の動き_6

アシュリーのSSがあがってた。
後期に作られたキャラは勝ち組くさいな。カケルを除いて。
変更はどうなるのかねぇ。またカケルやシルヴィスみたいに意味不明な調整加えられるのかな。
俄に使う程度の俺からすると、双剣の基本性能の微強化、大剣の一部技の見直し……この程度でいいんじゃねーのって感じなんだが、果てさてどういう考えなのか。……まぁ、いつも通り期待を裏切って予想は裏切らないって所に落ち着くのかな。

全キャラ完成はいつくらいなのかなぁ。
前は5月下旬とか予想したような気がするけど、この分だと6月まで行きそうだな。
そうなったとしても夏コミまで数カ月あるし、その間の期間は全体的な演出の強化とかに当てて欲しいや。
ガードモーションや各ブレイクモーションをそれぞれ分けるとか、隆起する地面とか、起き上がりモーションとか、技のエフェクトとか、負荷の少ない見やすいステージの作成とか、効果音の見直しとか……考えれば考えるほどやれそうな所はあるよね。
PR
Responses1 Responses
1.無題 迷い人さん (2010/05/01 14:20) [Edit]

>考えれば考えるほどやれそうな所
最優先なのは、どこぞのMBAA並みにぶっとんだ調整しかしない調整陣を切る事。
GGXXスラッシュの再来にしてどうする。
(ただ、スラッシュのエディとスレイヤーは最高の良調整だった。青リロとかが理不尽すぎただけですけど)

発売後の調整がまたしてもウボァーだったらだめもとでメールしてみようかな…。
かなり前に「最大ダメージが4桁しか出てないので、カミールの10008ダメージ(勿論ODF使用)が0008と表示されてますよ」と書いたら修正してくれたし…。

Re:無題 PAPIO (2010/05/01 21:34)

>最優先なのは、どこぞのMBAA並みにぶっとんだ調整しかしない調整陣を切る事。
確かにある意味重要ですねw

まぁ、自分としてはもう調整とかその辺はあまり期待してないです。体験版のシルヴィス・カスミ・レイヴンが調整陣の調整によるものなのか、そうではないのか、どちらにしても結果がアレなんで。

ですんで、出来れば演出の方に力入れてもらいたいですね。新規参入を増やすにはもうそこくらいしか期待できないので。

>GGXXスラッシュの再来にしてどうする。
バランスだけ見るならGGシリーズでは一番マシでしたね。
ただ、あまり面白くなかった。特にカイのような、「GGやってるなら誰でも気軽に使えるキャラ」が単純に強いってのはまずかったですね。まぁ、かと言って難しいから強いってコンセプトの元キャラ作られるのも遠慮願いたいですが。エディとスレイヤーの調整、自分も同意します。

>発売後の調整がまたしてもウボァーだったらだめもとでメールしてみようかな…。

メールは有効な手段だと思います。
つーか、4桁表示が最高だった時なんてあったんですか。今初めて知りました。

個人的に思うんですが、制作側とユーザー側の乖離が酷いと思うんですよね。バージョンアップ毎にいつも思います。

ですんで乖離がどの程度のモノか、どの程度の溝があるのか、一度調整陣と対戦して実感したいってのがあります。対戦するのもネット対戦で事足りるでしょうしね。メールでその辺何とかならないかなーと思ったりします。

  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア