忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > 公式の動き_7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式の動き_7

覚醒アヤの話題が出ないけど、一応あれはボスに当たる存在だしな。
やってる側から見れば発表が当然とは思うが、何も知らない人からすればネタバレもいいとこだろう。まぁ、アシュリーも隠しキャラという意味では同じだけど、ノベルでの立ち位置のランクが違うしね。もっとも新参が今更参入してくれるのかって話ではあるけど。俺だったら余程凄い出来でもない限り、スレの空気に触れた時点で回れ右かな。腐海の瘴気どころの騒ぎじゃねーもん。ホント一体どうなることやら。

キャラセレ絵は俺の中では横隔膜が痙攣せんばかりの仕上がりだったからなぁ。
せめて無難を達成してさえいればOKレベル。ハーディとかノベルの立ちグラ見る限り相当パネェから、新キャラセレ絵は期待と恐怖で膝が震えるわ。まぁ、昔の方が凄いといえば実際はそうでもないんだけど。

これはあまり関係ない話だけど、試供版の2002UMみたいなダセェ超必殺カットインと、あの昔の絵のアップが変にマッチしちゃってて、笑いが込み上げてくるんだよね。それ以来見る目が冷めちゃったと言うか、何と言うか……アップで見なきゃよかった的な。

おかげでカットインはずっとOFF。その方が絶対いいって。
なんというか、「新しい良さ」が崩れないって感じかな。あのカットインが出てくると雰囲気が崩れる。

各種演出とかその辺は無理っぽいと明言されてるのも同じなんで終了。
システムや調整は言うに及ばず。つーか、ペースを見る限り何もせずにGoっぽいね。
かなり押してるようだし。もういっそ出すのは冬でいいじゃんとも思うんだが。

期待できそうなのはBGMと背景くらいか。
BGMはマジで期待してるんだよなー、どう進化するのか。いっそもうサントラ出してくださいってくらい。iPodにも入れてあるくらいだよ。そろそろマラクとアシュリーと覚醒アヤのタイトルを発表して欲しいわ。おかげでこいつらだけNo-Titleで寂しいっていう。

背景は……見辛いステージがどうにかなってさえいればいい。
ネット対戦してると見辛いステージのせいでステージランダムを選べないからねー
具体的に言うと、LostGrave-Scarlet-、LawBoardが見辛い。

前者は試供版の今でも見辛い。
夕焼けがどうにもねぇ……そこ目立たせたいんだろうけど、ホンット見辛ぇわけよ。
どのキャラ使っても見づらくてプレイに支障が出るレベル。何考えてあんなステージ作ったんだか。

後者はキャラ次第では見辛いかな。
レイヴンは言うに及ばず、ハーディと覚醒アヤなんかもかな。後は特殊カラーとかその辺。
カメレオンでもねーだろうに、ホンット見辛くて仕方がない。

まぁ、一番見辛いのは覚醒アヤステージなんだけどね。誰選んでも見辛ぇよ。
しかもネット対戦と違って強制だから真剣にタチが悪い。ノベルから行く分には心情的にまだわからなくもないけど、アーケードから行くとマジでイライラするんだよねー、処理の邪魔をしてくれるなよ、と。
PR
Responses5 Responses
1.無題 あだ名は元ダルシムさん (2010/06/16 13:26) [Edit]

公式の動きに対してのツッコミが好きなので見に来ています。

カットインのOFFですが、それなりにプレイしているんだから違和感があるだろうと思いましたが、大して気にならなかったです。
むしろ発動時に、キャラ絵に目がいってしまうので、それが無くなってプレイしやすくなりました・・本当に参考になりました。

話は変わりますが、カケルのJCって永久コンボになってしまうから今の形になったんですよね?
ってことは、前のJCに戻したとして、一連のコンボで一度JCを当てている場合、再度JCを当てる選択をした場合には別の技に変化する(コンボ終了技などに変化)にするという形はどうでしょうか? あまりカケルを使ったことが無いので、どのように捉えているのか教えていただければと思い、コメントさせていただきました。

2.すいません、コメント編集のやり方がわからないので訂正させてください。 あだ名は元ダルシムさん (2010/06/20 21:48) [Edit]

あまりカケルを使ったことが無いので・・の部分を訂正して、この前のJCを改良する案と今のJCの方向でいく(強制叩きつけを残して、他の部分をいじる)案は、カケル使いの方にはどちらの方向が良いのか知りたくてコメントしました。
という事を書きたかったんです。
よく確認せずに送信してしまい、申し訳ありませんでした・・。

Re:すいません、コメント編集のやり方がわからないので訂正させてください。 PAPIO (2010/06/21 19:30)

元ダルシムさん初めまして。
返信遅くなって申し訳ないです。

カットインOFFが参考になって幸いです。
しかしせっかく描いた絵がカットされるってのも作者的には複雑でしょうなぁ……
まぁ、勧めた自分が言えることじゃないですが!

カケルJCについてですが、過去の状況とパッチ内容を見るに永久コンボの阻止いう可能性が濃厚かと。
確証無いんで断言はしかねますが。

んで、前のJC(叩きつけ属性以外同性能)に戻して、二度目のJCが別の技に変化ですか。
変化したJCの性能にもよりますね。二度目は叩きつけ属性復活とか?

とりあえず叩きつけ属性を消すとなると……
ノーゲージ部分のコンボダメージが少々上がるのと、2BかCで相手空中時カウンターか、クリティカルでも取った場合の空中コンボダメージが増えるくらいですかね?これはもしかしたらの話ですが、地上で拾える回数が一回増えるとか、かな?やってみない事にはサッパリですが。

どれくらいダメージが増すかはわかりませんが、コンボダメージが上がる分には嬉しいですね。
新しいコンボ構成が生まれる可能性も魅力的です。カケルを使う側としてはヒャッホーと言いたいところです。

ですがまぁ…個人的には今のJCの方向性で行った方がいいんじゃないかと。
カケルの攻撃力自体今のままで十分(個人的視点で見て)だと思うので。取り立てて強化する必要も…嬉しいことには違いないんですがね。ただ、JC強化なら立ち回り的な性能上げた方が個人的にはいいかなぁ。
内容としては単発ダメージを増して空対空性能をかなり強くする、とか。

それでも微妙なら、
・クリティカル属性をつける
・空中の相手に当ててもうつ伏せダウンを取れる
・両軸狩れるようにする

とか。
上から順に足していくみたいな。ちょいと行き過ぎですかね?

全体的に気の利かないコメントですみません。では。

3.また、長めになってしまいました・・。 あだ名は元ダルシムさん (2010/06/24 13:31) [Edit]

返信ありがとうございます。
気の利かないコメントと書かれていますが、そんなこと無いと思いますよ。

ver3ではカットインOFFで、ver4になったらとりあえずONで様子を見て、
やりづらくなったらOFFにするかなって思ってます。

空中分解さんは今のJCの方向性で行ったほうが良いと思ったんですね。
以前みたいに、飛び込みとかコンボの繋ぎで使えたほうが良いのかなぁと思ってました。
だから永久の部分を削除すればって思ったんですが、立ち回りに使うという形が頭に
ありませんでした・・orz
今のJCでちゃんと使いどころが見つけられる調整されれば良いと思っているので、
空中分解さんの示してくれた案で良いと思いますよ。 ただ、両軸狩れるのはどうかと思いますが・・w

ちなみに二度目のJCについては、モーションをいろいろ考えていたんですが、残念な結果になったので・・触れなくていいですかw
本当に酷い物ばかりでとても明かせるものじゃありませんよ・・(ToT)
それもあって、今のJCの方向で良いと言ってくれて助かりました・・。

えっと、多分空中分解さんのコメントきっかけで考えてみたことがあったりしたんですが、(レインフォースかな?)
その該当する記事のところにコメントしたほうが良いでしょうか?
それとも、この記事の部分で追記したほうが良いでしょうか?
あとは、RECO・・いや、これはまたの機会にしますかw 前述の質問だけでいいので、回答のほうお願いします。

Re:また、長めになってしまいました・・。 PAPIO (2010/06/25 18:49)

そう言っていただけると幸いです。
カットインは……絵もそうですが、あのカット自体も問題ですね。
まぁ、様子見安定って感じでしょうか。

>JC
確かに両軸狩れるのはまずかったですな。カケル自体相当な攻撃性能を持っているにも関わらず、自分から触れるってのは、例え空対地限定だとしても。
まぁ……JCの差別化の最終系みたいな感じに受け取ってもらえれば。

>モーション
JCのモーションですか。
まぁ、試供版シルヴィスのスピニングセイバーのようなものでもない限りそこまでは……って感じですね、自分は。それより興味をそそられたのは「とても明かせるものではない」ってところですね。これは何かしら考案したということでしょうか。だとしたら実に興味津々。

>レインフォース
手間が一つ省けるのでここにお願いできますでしょうか。
できたら記事タイトルを引っ張ってきてもらえるとありがたいです。

>RECO
一瞬CEROに見えました。
(性的な意味で)CERO対象になればいいなという告白か何かかと。
そういう告白だったら自分はノっただけにある意味で残念です。

唐突ですが、ランブルフィッシュという格闘ゲームがあるんですよ。
そのゲームにはパーツクラッシュという、率直に言えば脱衣システムのようなものがあるわけです。これが採用されないかなぁと常々自分は思っているんですよ。キャッチフレーズが確か「ボロ布になるまで戦え」とかだったかな。なんて豪気なメーカーだと当時は思ったものです。

おっと話が逸れた。

そのRECO何とか(レコード?)の質問もここで問題ないです。

4.確かヒノカケラ_個人的妄想2で、 あだ名は元ダルシムさん (2010/06/27 19:48) [Edit]

>レインフォース:
もうまとめてもいいんじゃないかなーって思える時がある。

この部分ですね。 このネタ振り?の時期から、公式でカケルのテクニカルが別の形になるのを知るまでの期間に
考えていたことです。 まぁ、詰めが甘いところがありそうですが・・。

レインフォースを仮に統合案。
・ダッシュ攻撃はテクニカル準拠
・RB、OB、IB、TBは使用ゲージ量そのままで、ABは廃止。
・アサルトスキルとテクニカルスキルはキャラクター個々で片方だけ良さそうな方を残して、
 BG60パーセントに。{名前はキャラクタースキル(仮)? センス無いですね・・orz}
・CBは回数制限(EFZの名雪のジャムの回数みたいな表示?)で、part1は必要ラウンド数関係なく設定。
 (1セット先取でも2回、2セット先取でも2回、3セット先取でも2回)
 part2は必要ラウンド数に応じて変化。
 (1セット先取でも1回、2セット先取でも2回、3セット先取でも3回)
 でどちらかのpartを一つ。

キャラクタースキル(仮)が60パーセント相当の技と言えるのかとか、
以前のバージョンみたいに25パーセント区切りのほうが良いんじゃないのかとか、
CBは多すぎだとマズイなぁ・・あれっCBを60パーセントにすれば良いのかな?とか、
色々考えていたら、訳がわからなくなってきました・・orz
なのでツッコミお願いします(`・ω・´)
何というか、仮案の域を出られそうにありませんが。

あと、小ネタ2つですね・・。

>JCのモーションのクオリティ
スピニング聞いてから、下回り余裕でした(`・ω・´)b
もう勘弁してください・・。

>RECORD
ver4で引き継げなかったらって思い聞くのをためらったんですが、脱線したなら仕方ない。
プレイ時間は? 
総試合回数は何試合って表示されてますか? 
一番使ってるキャラは誰ですか? 
オーサーとメカミールとセレスの妹なら、誰が使いたいですか?
アルフォートってチョコビスケットがあるんですけど好きですか?
ざっくり言うと、宮根誠司って・・すいません、話が逸れました・・orz
答えられるのだけで良いんで教えてください。 脱線したのは気にしなくて良いですw

Re:確かヒノカケラ_個人的妄想2で、 PAPIO (2010/06/27 23:30)

>ダッシュ攻撃
ここはちょっと賛否両論ありそうですね。
アサルトもいい部分がありますし……ダッシュA連打は個人的にかなり強いと思ってますんで。

>RB、OB、IB、TBは使用ゲージ量そのままで、ABは廃止。
AB廃止は問題ないと思います。
俺がアサルトをあまり使わないってのもあるからだとは思いますが。
必要なキャラは全体システムではなくキャラ固有システムとして組み込めばいいんじゃないかと思います。
後述のキャラクタースキルでもいいんじゃないかなぁ。

>キャラクタースキル
どちらか片方ですか。
これこそ選べたらいいんじゃないかなぁ……3rdっぽく。
……いや、微妙か?

>CBは回数制限
CBに何かしら弱体措置をするのはいいと思います。
回数制ですか……どちらかと言えば自分はPart2の方を押したいですね。

ちょっと自分も書きなおしてみますね、そのシステムの辺を。

>もう勘弁してください・・。
(´゚д゚`)エー

>プレイ時間は?
867:13

>総試合回数は何試合って表示されてますか?
13975

>一番使ってるキャラは誰ですか?
ハーディ:1742回

>オーサーとメカミールとセレスの妹なら、誰が使いたいですか?
悪役成分薄いんでオーサー一択。
消去法で考えてもカミールのそっくりとセレスの妹(顔もでてない)なら……まぁ、オーサーかなぁ。

>アルフォートってチョコビスケットがあるんですけど好きですか?
好きですね。
だが、きのこの山、たけのこの里、コアラのマーチには及ばんな……

>ざっくり言うと、宮根誠司って
無茶ぶりが面白いですけどたまには自重すべきそうすべき。

5.プレイしてますなぁ。 あだ名は元ダルシムさん (2010/06/28 20:27) [Edit]

返信ありがとうございます。 今回は、間違った方向に進んだwのから答えます。

きのこの山、たけのこの里ですか・・やっぱり買ってみますか。 コアラのマーチは時々買うんですけど。
オーサーなのも納得しました。 ぶっちゃけ・・のやつは自重しますね、スイマセンorz

>RF仮統合案
ダッシュA連打忘れてましたね・・そこそこアサルト使ってたんですが。
これも含めて本当に参考になりました。 やっぱり、空中分解さんに聞いてよかったです。

>RECORD
せっかく答えてもらったので、僕も教えます。 
所詮下手な横好きがプレイしていて、攻略できる程うまくないプレイヤーが、ver1からver3まで
引き継いだデータである事を前提として見て下さい。

プレイ時間 450:11 総試合数 11461
使用回数 カミール:6701回 マラク:2175回 レイブン:1174回 この人達が戦犯ですw
ちなみに今回の話題の人、カケルさんは84回です・・orz
まぁ各キャラバランス良くなんて、もう無理ですなぁ(つД`)

空中分解さんにレコードの話をしたのは、総試合数と一番使ってるキャラが気になってたからです。
そろそろ1万戦を超えている人もいるだろうと思ってましたが、まさか僕だけだったらという不安もありました。
教えていただいて思ったことは、何か安心しましたw 
ハーディについて厳しい指摘があったのも、それだけプレイしてれば言いたくもなりますね。

公式も更新されてますし、ここも新しい記事が載ったので拝見させてもらいます。
まぁ、カモ(多分、僕ですね)がネタしょってコメントしに来ます。 そのときは返り討ちしてやって下さいw
おっと、気になる部分があったときも来ますよ。
それでは|彡サッ

Re:プレイしてますなぁ。 PAPIO (2010/06/28 21:12)

方向性は間違ってませんよ。
ここはきのこたけのこ戦争ヒノカケラブログ支部ですんで。
それと、無茶ぶり云々はダルシムさん宛ではなく宮根誠司宛ですぜ。

>RECODE
自分も下手の横好きレベルですよ。
上手いとも思ってませんし、そもそも攻略記事を書く人がこの界隈ほとんどいないってのもありますし。もっと出てきてくれないかなぁと過去思ったものです。

しかしダルシムさん相当やってますね。
カミール6000越えとか何かの冗談かと。
ちなみにその4キャラだと自分は、
カミール:1069
マラク:368
レイヴン:967
カケル:1349

って感じです。

試合総数は……多分IRCにいる人らも相当数いってるかと。
一時期自分はアホらしくなって退いていた(今も)時期もありますんで、自分以上の人もいるんじゃないかなぁ。機会があったらIRCにどうぞどうぞ。対戦受け付けてますよ、もちろん自分もいます。

では。

  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア