忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > アサルトマラクかテクニカルマラクか

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アサルトマラクかテクニカルマラクか

こいつアサルトでも普通にコンボできたわ。
今まではアサルトだとPG25+OBコンボが出来なかったのでテクニカル一択だった。
ただ、6C>214C>OB後の最速DCをDBに変えればどちらも安定するため、ここに来てテクニカル固定というわけでもなくなった。

となると、アサルトとテクニカルを選ぶにあたって利点は何になるかっていう話になる。

アサルトはABが可能……なんだけど、こいつのABは地上では使えず空中専用。
しかもこいつの空中ステップキャンセルは補正がかかるため大して伸びない。
攻勢維持に使おうにもそもそも空中通常技を相手にガードさせてそこからどうするって話になる。結果使い道があまりない。

テクニカルはTBが可能……だが、多くの必殺技がTBに対応していない。
ただ、通常技はもちろん対応しているため、攻勢維持や隙消しに重宝する。

RS(レインフォーススキル)ははっきり言ってどちらもゴミ。
AFは開幕で当てればエリアルからキッチリPG25溜まってコンボに行ける程度。
ただ、補正が相当にきついためにゲージ効率は悪い。よって使えない。
TFは立ち回りに使える技。無敵はないものの判定が大きくクリティカル付きなので、ちょっとした対空に使える。ただし、どうしても暗転+時間停止を挿むためにクリティカルが活きづらい。よってゴミ……とは言わないが微妙。

となると、結局のところテクニカル安定って話になっちゃうんだよなー……
一応発見したから何かあるかなと思ったけど何も変わらなかった。

ちなみに、この214C>OB後のDB拾いはVer3でも可能。
当時はカウンターを取るか2Cを経由しなきゃダメージ取れないなんて言ってたけど、全然やれちゃうキャラだったというオチ。もっと早くに発見しとけばなぁ……
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア