違和感が凄い。悪い意味で。
慣れる事ができるんだろうか……いやまぁ、別に俺が慣れる事ができないからって何かあるわけでもないけども。
□システム
ネガペナ:
後退行動を連続して取ると起こる。
キャラが赤くなるので起こっているかどうかは一発でわかる。
ちなみに距離が離れてる時ほど起こりやすい。
効果としては多分ガードが割れやすくなるのと、後退距離の制限がかかる、くらいかな?
ネガペナ状態の効果軽減は前進行動を行う事。
ネット対戦:
UDPになってるのよー
□演出
地面の隆起と陥没:
シルバーレインが地面に刺さると隆起する。
刺さった時の効果音もある。ボフッというかモフッというか。
叩きつけ系の技を当てると地面が陥没する。
あったらちょっと雰囲気出るよねとか前から思っていた。
思ってはいたが……なんていうか率直に言うと出来が……
気持ちなんか変な感じ。隆起もよく見ると「あー」って感じ。
叩きつけ系の陥没は近くで見る分にはまだいいんだけど、遠くで見ると「何コレ?」感が倍増って感じだし。
効果音:
シルヴィスが剣を出す時に効果音がつくようになった。
何か変な音。
ついでにEF発動時の効果音が変わった。これは個人的には許容範囲内。
セレスの空中ダッシュとかにもつければいいのに。
刃物の軌跡:
気のせいかな……なんか変化が。
キャラクターセレクトの絵:
一部除いて前の方がよかった。
これからあのカッコのレイヴンを拝まなくてはならないのか……気が重い。
あとシルヴィスの体がどうも……平べったい長方形……というか。
カスミは全然OK。
どこかでグラビアポーズっぽいとか言われてたけどOK。
セレスはどうでもいいです。
□レイヴン
軽く触ったけど特に変化は無いと思う。多分。
□シルヴィス
2Bがジャンプキャンセルできないのはそのまま。
Do you koto?
□セレス
雪椿の不利が増えた。これは確か。……な、はず。
D2Bが上段に戻った。多分コピーした後直すの忘れたとかだろう。多分。
□カスミ
動きがダイナミックになった。なったんだが……
どうなのこれは。
JC:
くるっと回る蹴り。浴びせ蹴りチック。
わかりやすく言うと秋葉のJ2C。
気合は「美しい!」でお願いします。
蓮華:
浮嶽という新技に変更。
見た目が二段蹴りからアッパー(スマッシュ?)になった。
エリアル属性はそのまま。単に見た目とヒット数が変わっただけ。
砕風:
月爆、緋燕、緋ノ夕凪の派生削除。
実質打撃投げは全て削除された。マジすか。
水面刈>焔吠のOBポイント変更。空中から着地に。
Yさん直伝OB+PG25のコンボ消失。もうどうにでもなれ。
新技の凩が追加。上段技の新派生。
更にその後の派生に新技の蒼穹と燕槌が存在する。
多分コンボ用パーツ。コンボしたいならここ通れって事なんだろう。
ちなみにマニュアルに載ってはいないが、蒼穹後に6Cで派生のEx空中版星顎が出る。そこそこのダメージなんで、BG使わずにPGだけでダメージ取りにいったり、その後OBして更にダメージを取りにいく等結構便利。ただ、コマンド入力タイミングが独特。
まとめると下段中段コンボ用の上段とわかりやすい構成になった。
しかし何故だろう……過去あってもなくてもいいんじゃね?とは言ったが、いざ無くなると悲しさを覚えるのは。つーか、別になくして新技にせんでも、元を改良ってのは無かったんだろうか。
吹雪:
A吹雪が相手を通り過ぎない仕様になった。
弱体化。コレ微妙な隙消しとして使えるっていうね。
めくらないB吹雪の硬直をキャンセルできなくなった。
超弱体化。アホか。2Cひき逃げは終了の季節となりました。
昇陽:
桜霞から入るようになった。
C残雪:
コレ自体は問題ないけど、その後の着地からの桜霞が何遍やっても出ない。
緋ノ夕凪:
派生から消えた事もあってか、技自体も削除。
超弱体化。アホか。B吹雪からのプレッシャーが消えた。
明六:
他のと同じAS仕様。
通常版は有利F稼げてコンボパーツにも。ホールドしてガード不能。
暮六:
TS。クレムツと読む。
ダッシュジャンプの8割くらいの距離を移動して上から降ってくる移動技。
要するに地上で使えるクレスティスの空中版A風と翼の歌。名前にもクレとかあるしさ、うん。
ちなみに空中にいる時はガードできない。
PR