忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > ヒノカケラ_個人的妄想3_訂正

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒノカケラ_個人的妄想3_訂正

アサルトフォース、テクニカルフォース、アサルトブレイクから一つを選ぶってのはダメだ。
アサルトフォース=シャッターって事と、アシュリーと覚醒アヤの存在がすっぽ抜けてた。

まぁ個人的に、覚醒アヤの頭おかしいコンボダメージとコンボ構成と始動と状況の豊富さ……加えて異常な判定と触りやすさを考慮した攻撃性能を弱体する意味では、アサルトブレイクとアサルトフォース(以後シャッター)を同時に持たせなくともいいんだけど、アシュリーは別だわ。
こいつに限ってはシャッターとアサルトブレイク、どっちかがすっぽ抜けるのはまずかった。

まぁ、どちらも抜けるとまずいんだけど、特にシャッターだわ。
攻勢の維持や手数の少なさを補うって意味で、ヒノカケラでは珍しくこいつはシャッター依存度高いんだった。
んで、アサルトブレイクはコンボ構成の幅のために必須だったわ。
覚醒アヤみたいに適当にEx突進からエリアルから地上まで繋がるみたいに、バカバカしい性能を持っているわけではないから、アサルトブレイクが無くなるとゲージの吐きどころとコンボチョイスに支障が出る。

まぁ、テクニカルブレイク使えるようになるんだけど……
それも有利を取ったり隙を消す手段にはなるが、コンボパーツにはならんから。

しっかし考えなしだったわー
Ver3参入キャラはアサルト運用がそれなりに考えられてるからなぁ。
アサルトあんま使わんからいいよってのはこいつらにとっては暴論すぎた。
どうしたもんかな……そいつらだけ特別にシャッターを必殺技に組み込むくらいしか思いつかんぞ。


あ、話に出なかったマラクはどうでもいいっすわ。
シャッターがゴミだし、シャッターやアサルトブレイクがなければ成立しない超コンボ構成ってのもないし。火力自体も足りてるキャラだしね。

暴論なんだけど、こいつ扱いがすごい簡単だからかなり存在に扱っても問題無い感もある。
やることも空をふらふらしながらDC叩きつけるか、様子見しつつ槍投げるだけのキャラだからねー
引っかかったら(DCがヒットしたら)カウンターかどうか確認して、カウンターなら2Cに持って行く。カウンターでは無いならBGと相談……まぁ、214Aから空コンに持って行くくらいだろうし。

前のキャラランクで下の方に置いたけど、あれは訂正。
こいつ簡単でそれなりに強いからあの位置はないわ。上位ではないけど、中堅組には入ると思う。
話と関係ないけど、アローニアも同じくね。

PR
Responses4 Responses
1.無題 あだ名は元ダルシムさん (2010/07/02 21:18) [Edit]

ネタを投稿するにも、雷が・・無停電電源装置でも買うべきなんでしょうか・・。

そうですか・・アシュリーで問題がありましたか。
コンボ構成の幅を減らすってわけにはいかないですね。 
シャッターを必殺技にするなら、もともとBGを使ってまで使用する技なので、
シャッター自体の性能を落とさないとマズイ事になるのでは?

話は変わりますが、カケルさんの新テクニカルはプレイしてみたいかも。
元々、ODアヤをVSCOMで選択する為に少し練習してそれ以来なんで・・。
操作していてあまりしっくり来なかった部分があるので、84回どまりなわけで。
地上のMWCが無いならどんな感じになるんだろう・・。
アカツキの不律っぽい・・?んなわけ無いですねw

マラク(´;ω;`)
シャッターだって、あれどう見ても6Bだった可能性が・・。
確か、隠しボスの時のver2ではテクニカルしか出てこなかったような気がするので、
追加キャラにしよう→しまった、テクニカルしか用意してない→何とかアサルト作成
→シャッター忘れてた・・→まぁこれでも付けるか・・。
もっと手軽にエリアルしたいよ(´;ω;`)
火力足りてるのなら仕方がないのかな・・。

Re:無題 PAPIO (2010/07/03 07:44)

>アシュリー
まぁ、こいつ取り柄がアポートとそこからの超威力コンボですしね。
他のキャラなら別のとこどうにかすれば兼ね合い取れるんでしょうけど、こいつの場合そこを下手にいじるとどうも……ちょっと難しいのではないかと。自分も多少動かせる程度ですしね。

まぁ、こいつだけBG消費する技を必殺技として(キャラクタースキル以外で)デフォで持つのも問題ないとは思いますけども、ちょっと不自然かな。……元々の統一案が妄想の類だし、いいかな。

>カケル
自分はちょっと御免被りますね。使っていた経験もあるので。
特に変更する必要ないキャラだと思うんですがね……
公式の考えはわかりませんが、変更の理由としては、
・カウンター確認が容易であるから
・カウンターを取らずともゲージ次第でコンボ火力が及第ランクに到達するから
・MWCからの構えと納刀を含めた崩し、増長した攻勢維持の阻止

これら辺りですかね。あくまで自分が思いつく限りではですが。どれも修正する理由にはちょっとなぁと思いますけど。ただ単に新要素追加したかっただけってのが濃厚そうですが。

まぁ、地上MWCを削除するだけではないみたいです。詳しい内容は不明ですが何かしら追加する要素あるようで。なんかダッシュがどうたらと。クセが強いとかどうとか。ですんで、こればかりは触ってみないことには分からんですね。

そして不律のようにですか。
通常技からダッシュ攻撃に移行できる、でしたっけ。そこだけ見れば通常技を前駆でキャンセルするようにも見えなくはないですね。つーか、元ダルシムさんはアカツキもやるんで?そっちの方も対戦受け付けますよ、ヒノカケラIRCで。

まぁ、個人的な意見としてはそんなの新キャラでやれよって感じですね。
思いつきのチャレンジとアップデートを既存キャラで行うなよ、と。そんな事やるなら全体のバランス考えろって言うかなんというか……まぁ、そんなの今に始まったことじゃないんで、もはや諦めるほかなさそうですねー

>マラク
火力足りてるって言うか、攻撃性能が足りてるって言う方が正しいのかな。
とにかく超触りやすいキャラなんですよこいつ。特にDCが。

地上通常技も強いですしね。Aの性能はすこぶる良好ですし、B系の発生とリーチも申し分ないですし、Cは発生遅いですけど硬直差が他キャラのCと比べてかなり優れている方ですし。

その代わりに通常状況ではコンボダメージが伸びにくい。
が、カウンターさえ取れれば話は別。延々ガードする相手にはRBやバックジャンプからの攻めを駆使して割って2Cで浮かせて空中コンボ(カウンター時にもこれに繋げる)そこからのコンボダメージは効率、威力共に上位。そんなキャラです。

なので、こいつにノーコストで空中持ってく技が入ると色々まずいんですよ。
少なくとも火力やコンボチャンスが非常に増します。

かなり大雑把ですが、空中に持って行けさえすれば適当な空中ダッシュコンボからJ623B>J214Cで一つのテンプレコンボ入れることが出来るんですよ。当然、浮かすまでにBG消費をせずOBが出来ればそこから(J214Cから)コンボ開始ですね。

ですんで、ある意味ではマラクのシャッター性能はあれでいいと思います。
勿論弱いことには変わりないので、何かしら強化してやっていいとは思います。今のままでは開幕JCが刺さったらシャッターに繋ぐ程度ですしね。丁度空中でPG25貯まるんで、一回分のコンボが出来ますよって感じです。補正かなりキツイんで取り立てて使えるわけではないですが。

個人的な感覚で言えば、
・他のシャッターと同じくガードさせて有利(JGされても有利)
・ガード削り値を大きく
・補正をゆるく

上から順に丁度良くなるまで適宜追加していく感じですかね。
こんなもんで足りるんじゃないかな……元ダルシムさんはどう思います?


乱文申し訳ない。では。

2.無題 あだ名は元ダルシムさん (2010/07/03 21:07) [Edit]

>アカツキ
電光戦記の体験版で興味を持ったんですが、製品版は買ってませんね。
エヌアインの情報はちょこちょこ見てるのでたまたま出てきたという感じですねw

>マラク
あ~、忘れてました・・コンボのほうはwikiや他のサイトさんでの攻略で一応覚えてましたが、
地上通常技の強さとカウンター時のコンボダメージですかぁ・・orz
ノーコストで空中に持っていけてはマズイですね・・軽はずみな発言、本当に失礼しました。
シャッター調整案ですが、補正のゆるくする幅をある程度考えているのなら、
そのようなプロセスで良いと思いますよ。

そう言えば、空中分解さんはコミケに行くんですか? 
僕はいつも委託販売されてから購入するので。 ヒノカケラの為だけにコミケは・・。
パンフレット買って、何とか並んでやっと入れたら、もう目当ての物は無い・・。
赤石氏のブログで、昼過ぎに無くなってるって時もあるみたいですから。
でもそこそこ枚数は持って行ってるはずでは・・う~ん、その割にはプレイヤーを見かけないw

危険地帯を避けて目標にたどり着くアクションゲーム、ヒノカケラ:Ver.Clestis。
このゲーム下さいw

Re:無題 PAPIO (2010/07/03 22:09)

地上通常技の強さとカウンター時のコンボ、何より超触りやすいことですね。
ファーストタッチを取れるってのはこのゲームではかなり重要なので。

このブログでの発言内容は気にしなくていいですよ。自分もしょっちゅう軽はずみな発言しまくってるので。思ったことを吟味せずパなす方向で問題ないです。

シャッター調整案は……
JCからシャッター、そしてそれ以降のテンプレコンボのダメージが3100程度になるくらいの補正でいいのではないでしょうか。
コストが、

・BG40
・PG25

BG40使う時点でOBに持ってけいけそうにないですしね。
行けるとしても、体力がメチャクチャ減ってて最大量が増えている時、もしくはコンボ前半にシャッターを使って、以降のコンボ続行時間でOB可能量になるまで時間を稼ぐ、くらいですか。あまり現実的ではないですし、可能にするにも結構困難そうですし。これくらいでいいんじゃないかなぁ。

>コミケ
コミケには一応行く予定です。
ヒノカケラは知人に購入を担当してもらっています。自分は大手を回るのが担当って感じですね。まぁ、買えなかったら委託販売待ちですが、その委託販売も中々怪しかったりですね。個人通販とかやってくれないかと思うもんです。

しかしプレイヤー本当に見かけませんねぇ。
本当にいるのかなって疑問に思うくらいに。

>ヒノカケラ:Ver.Clestis
さぁ、Reddish Regionにメールをするんだ!

3.少しぶっ飛んでるかもしれませんが・・。 あだ名は元ダルシムさん (2010/07/05 21:47) [Edit]

えっと、yupaさんがupしているネット対戦動画に空中分解さんは出てますか?
もし出ているならHNを教えて欲しいです。 (動画の説明文の部分に書かれているはずです。)

>コミケ
2人でそれぞれ買ってるんですか、それならコミケに行くのもありですよね。
当日はおそらく暑いんじゃないんですか・・?

>キャラクター部分の空白2つ
いやいや、一枠は間違い無く覚醒アヤじゃないんですかw 
そして、もう一枠について少し角度を変えた予想を・・。

あまり言いたくないんでけど、別にノベルを書く必要が無いような気がするんですよね。
それこそキャラクター相関図とか、マニュアルにも舞台背景を書いてるんだから
キャラクターの簡略化した背景を書いてマニュアルにリンクしておけば良いわけで。

じゃあ、何故ストーリーモードのシナリオ追加をしたいのか・・?
レイブンについては元々描きたかったという部分もあるとは思いますが、
レイブンのストーリーって、レイブンを通して色々なキャラとの接点やレイブンの過去などを
描いていると思うんですけど、よく考えてみると
ある意味「覚醒アヤがヒノカケラの格闘パートに出る為の口実作り」にも
見えるような気がするんですよね。 
(ver3はアシュリーもそうなってますが、ver4では最初から使えそうなので)

そして、それを踏まえた上でもう一つ違った考えをしてみようと思い考えてみました。
そもそもヒノカケラに出る為に「レイブンとの接点が無いとキャラとして出現してはいけないのか?」
いや待てよ・・「レイブンストーリーに出てきたキャラだけで新キャラを予想するのは
もしかしたら違うんじゃないか?」と。

シナリオ追加・・レイブンとの接点が無い可能性がある・・
まさか「誰かを格闘パートに出す為に、既存のキャラ視点のストーリーを描く」ってことが
あったとしたなら・・。
それならレイブンと関係性が無くても、ヒノカケラの世界で重要な位置づけなら可能ですし・・。

一応、カケルvsレイブンでカケルが勝ったときの勝利台詞を置いておきます。

「アイツといいテメエといい、どうも死蝕絡みの男はしつこい野郎が多いな」

アイツ・・? 死蝕絡みの男・・? 

Re:少しぶっ飛んでるかもしれませんが・・。 PAPIO (2010/07/05 22:57)

>ネット対戦動画
ひょっとしてニコニコですかね。
だとしたら出てますよ、PAPIOってのがそうです。
ちなみにyupaさんもIRCに来てますよ。対戦希望なら是非どうぞどうぞ。

>コミケ
仲間内でそれぞれ分けて、ですな。
まぁ、夏は地獄でしょうね。

>新キャラクター
そういう考えもありますね。ノベルは追加キャラ出す口実と。
そして既知の情報から新キャラ推測するのはちょっと違うですか、なるほど。正直なんらかの関係があるもんだと勝手に思ってたんで、それは考えてませんでしたね。サイかオーサーかその辺だと半ば自分の中で確定してました。

となると、もう一回ノベル来そうですね。ぶっちゃけ何十年後になるのかわからないんで、ノベルとか間怠っこしい事してないで、ササッと新キャラ追加して欲しいですが……

>覚醒アヤ
いかん素で忘れてました。
となると、後1キャラ追加で終了って事ですかね?

4.長めの回答を避けるべきか。 あだ名は元ダルシムさん (2010/07/08 21:23) [Edit]

>ネット対戦動画の件
それでは、空中分解さんじゃなくてPAPIOさんで書かせて欲しいです。
その方がレスを書くとき書きやすいので。

>追加キャラの予想関連
でもよく考えてみると、ver3時代はキャラセレから16人は入りそうな気がしますし、
ver4体験版のマニュアルやキャラセレだと14人に見えますからね・・。
ただキャラセレって書き直すって話になってるので、ようするにPV見せてくださいとw
あと、新キャラ予想についてはあくまで参考程度ですよ。

Re:長めの回答を避けるべきか。 PAPIO (2010/07/08 22:36)

>名前
どちらでもご自由にどうぞ。

>追加キャラ
そういやVer3は16人は入りそうでしたね。
Ver4だとなんか狭いですけど、Ver3の初期も狭かった(追加キャラが出ると広くなった)し、16人くらいにはなるのかなぁ……

だとしたらオーサー追加もありえなくはないってことですね!
まぁ、個人的には既存キャラの「質」を上げて欲しいものですが。

>PV
そうですね、そろそろ出てもいい気がしますね。
しかしPVっていうか、ブログの更新早くして欲しいですねぇ。
情報でないまま間隔置かれると、存在自体を忘れやすいというかなんというか。萎えるというか。

  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア