忍者ブログ

Salvaging Testament

主にヒノカケラについて思いついたことを垂れ流す適当ブログです。 たまに別ゲームなども。

Home > > [PR] Home > ヒノカケラ_システム > ヒノカケラ_相殺判定とか_2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒノカケラ_相殺判定とか_2

なんとなくわかった。今まで勘違いしてた。

・(恐らく)攻撃判定と相殺判定は分かれていない
・攻撃判定同士がかち合ったら相殺が起こる
・同レベル相殺時にはお互いにヒットストップが発生する
・攻撃レベルが上回っていた場合、下回っている相手の攻撃を一方的に潰す事が出来る
・ヒットストップ時はガード扱いであり、ジャンプキャンセルなどは出来ない

こんなもんだろう。
そんでこれに中途半端な歴史があって……

・Ver1は上の通り
・Ver2は相殺時にヒットストップが発生しない
・Ver3は基本的にVer1準拠、ヒットストップを強くした

ちょっと前にあげた動画の現象だけど、あれはヒットストップが強化されたVer3特有の現象だと思う。飛び道具系を攻撃レベル↑の技で相殺取った場合、相手にだけヒットストップが発生して、こっちはその間動けるって理由から起こるんじゃないかね。そんで、相手のヒットストップ中にまたこっちはC入力して、ヒットストップ切れたらCの攻撃判定出てて相殺~~って流れなんだと思う。

まぁ、Ver4はVer1に近い相殺システムっぽいし、今更こんな事分かったところでどうにもならないんだよね。

PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
PAPIO
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター

フリーエリア